ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月25日

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

美浜原発PR館を出発し福井に向かう

途中見かけた「気比松原」
2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

日本三大松原の一つとの事だが地方の海岸線でよく見かける松林にしか見えないイカ

それこそ第1回目のブログに書いた安宅関にある松林の方が起伏もあり面積も大きく感じる。

大松原の定義ってあるのかな?


15:30 敦賀のコンビニで昼食
2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日
2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

敦賀市内でこれといった店が見つからず結局コンビニ。

イートインタイプのコンビニではなかったため地べたリアン。。

北陸道 敦賀ICから福井ICまで約60Kmほど高速移動。

福井ICから国道158号で九頭竜湖へ向かう

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

福井県大野市では田んぼ周りに芝桜を植えており癒される

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日


九頭竜湖道の駅の恐竜

数年前、九頭竜湖から国道を離れ県道をショートカットして高山に向かおうとして

山間の部落に迷い込み脱出するのに大変な思いをしたことがあった。

今回は余計なチャレンジはせず多少遠回りでも国道を進む。

九頭竜湖付近の道は整備がすすみツーリングの山道としては物足りない道となってしまった。

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

岐阜県に入り高山市へと進む

時間も遅くなりさびしい道だが走りやすいため高速に乗らず下道を走る。

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

20:00近くになりようやくホテル到着。

ゴールデンウィーク最終日のため高山市内中心部の大浴場付観光ホテルが格安で泊まれた。


6日目最終日
2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日
朝の高山市内。

朝市には興味がないので行かず。。

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

窓の真下に相棒が待っていた。。

高山から国道158号線で長野県松本市へ向かう

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日
平湯付近

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

安房トンネル平湯料金所。平日のため空いている。


松本市内に入り休憩していると仕事の電話が入り2時間近く足止めをくらうガーン

先方もゴールデンウィークが終わった平日に私がいまだバイクを乗り回して遊んでいるなんて思わないだろうし

私も言えず通常営業してしまった。

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

松本IC近くの「かっぱ寿司」で昼食

当初の予定では松本から秩父を経由し下道で帰る予定であったが

仕事の話をしたら走る気を削がれ高速でイッキに帰ることにした

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

関越自動車道・坂戸SA

坂戸SAのバイク置き場が電気自動車の充電器設置のため縮小されてしまったパンチ

2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日

おやつにたこ焼きを食べ最後の力を振り絞り家路についた。

2015年GWツーリング 5月2日~7日までの6日間、走行距離約2,400kmここに終了。。


翌日わたしの帰りを待っていたかのように祖父が亡くなった。






同じカテゴリー(ロングツーリング)の記事画像
2015GWツーリング 5日目後半
2015GWツーリング 5日目前半
2015GWツーリング 4日目
2015GWツーリング 3日目後半
2015GWツーリング 3日目前半
2015GWツーリング 2日目後半
同じカテゴリー(ロングツーリング)の記事
 2015GWツーリング 5日目後半 (2015-05-22 11:35)
 2015GWツーリング 5日目前半 (2015-05-11 23:00)
 2015GWツーリング 4日目 (2015-05-06 23:15)
 2015GWツーリング 3日目後半 (2015-05-06 06:43)
 2015GWツーリング 3日目前半 (2015-05-04 21:34)
 2015GWツーリング 2日目後半 (2015-05-04 08:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015GWツーリング 5日目後半つづき ~ 6日目最終日
    コメント(0)